2024年の敬老の日は9月16日(月・祝)です。
人気のワッフルケーキとお花のセットや、旬の味覚など
この秋おすすめのギフトを取り揃えております。

「ありがとう」「いつまでもお元気で」
大切なおじいちゃん、おばあちゃんへ日頃の感謝を伝えませんか?

敬老の日ギフト・プレゼントの
人気ランキング

気になる敬老の日ギフトの人気商品をご紹介

敬老の日ギフト・プレゼントを
予算から探す

ご予算に合わせてギフトをお選びいただけます


敬老の日ギフト・プレゼントを
カテゴリから探す

カテゴリごとに敬老の日ギフトをご紹介しております

敬老の日ギフト・プレゼントを
注目の特集から探す

特集ごとに敬老の日ギフトをご紹介しております

敬老の日ギフト・プレゼント
迷ったらコレ!
プレゼントにメッセージカードを添えませんか?

敬老の日カード付



敬老の日カード付ワッフルケーキ10種セット
創業当時から長年愛されているお味
送料込 ¥2,980(税込)
詳しくはこちら

敬老の日カード付



敬老の日カード付季節のワッフルケーキ10種セット(9月の味)
りんごや洋なし、さつまいもなど旬のお味
送料込 ¥3,300(税込)
詳しくはこちら

敬老の日カード付



敬老の日カード付ワッフルケーキ8種セット
通販限定のお味が楽しめる
送料込 ¥2,700(税込)
詳しくはこちら

敬老の日ギフト・プレゼント
今しか食べれない、旬の味覚

旬の味覚



秋の味覚3種のカップワッフル6個セット
おいも・栗・かぼちゃをモンブラン仕立てに
送料込 ¥5,000(税込)
詳しくはこちら

敬老の日ギフト・プレゼント
ご家族みんなで

ご家族みんなで



ワッフルケーキ 20種セット
定番+季節のお味をバラエティ豊かに
送料込 ¥4,980(税込)
詳しくはこちら

ご家族みんなで



プティワッフル18個セット
やわらかい食感のワッフル3種のお味
送料込 ¥4,700(税込)
詳しくはこちら

敬老の日ギフト・プレゼント
スイーツにギフトを添えて

お花のセット



フラワー付 ワッフルケーキ10種セット
感謝を伝える1輪のカーネーション
送料込 ¥3,200(税込)
詳しくはこちら

ハーバリウムのセット



ハーバリウム&ワッフルケーキ10種セット
心に残る思い出に
送料込 ¥4,500(税込)
詳しくはこちら

ハーバリウムのセット



ハーバリウム&ワッフルケーキ6種セット
心潤すお花を身近に
送料込 ¥4,000(税込)
詳しくはこちら

ハンカチのセット



タッセル付今治タオルハンカチ&ワッフルケーキ6種セット
いつでも喜ばれる実用性ギフト
送料込 ¥3,160(税込)
詳しくはこちら

ハンカチのセット



【箱入り】今治タオルハンカチ&ワッフルケーキ6種セット
男性も使いやすい二つ折りタイプ
送料込 ¥3,380(税込)
詳しくはこちら

敬老の日ギフト・プレゼント
お気軽にどうぞ

気軽にどうぞ



コロコロワッフル ロング 3本セット
ご家族で楽しめる定番焼き菓子
送料別 ¥3,000(税込)
詳しくはこちら

R.Lのワッフルケーキ



まるで作りたての「ふわふわ食感」

しっとりとした潤いと、ふわっとした弾力のワッフル生地が手軽に味わえるのもエール・エルの特徴。
急速冷凍でしっかりとおいしさを閉じ込め、まるで作りたてのような味わいです。





敬老の日ギフト・プレゼントを
予算から探す

ご予算に合わせてギフトをお選びいただけます

3,000円~ おすすめ商品


4,000円~ おすすめ商品


5,000円~ おすすめ商品


水引き

敬老の日とは?知っておきたい!
敬老の日の豆知識

意外と知らない、敬老の日の豆知識についてご紹介します

敬老の日とは?

2024年の敬老の日は9月16日(月・祝)です。
敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とされています。
2002年(平成14年)までは9月15日に設定されていましたが、2003年(平成15年)より9月の第3月曜日となりました。
何歳から贈るという決まりはありません。贈り始めるタイミングは初孫の誕生や、還暦や古希などの節目を迎えた時がおすすめです。日頃の感謝やねぎらい、健康・長寿を願う気持ちを伝えましょう。


敬老の日のプレゼントの相場は?

一般的には3,000円~5,000円程度が目安です。
還暦の年や金婚式、銀婚式といった特別な節目には、1万円前後の贈りものを選ぶこともあります。
またプレゼント以上に、心の込もったメッセージや、ともに過ごす時間そのものを喜ばれる方が多いようです。伝えたい気持ちのきっかけとなるものを選ぶとよいでしょう。


のしは必要?

必ずしも必要というわけではありません。
ですが、のしを掛けることでお祝いの気持ちが相手にも伝わりやすくなります。
一般的な表書きは「祝 敬老の日」。他に「敬寿」「賀寿」、「祝 長寿」「御祝」などがあります。
「いつもありがとう」や「いつまでもお元気で」というメッセージのような表書きも多く使われます。
R.Lでは「いつもありがとう」と書かれた無料のメッセージカードを添えることも可能です。


レビュー施策